こんばんは~
まずはこちらをご覧下さい↓
Ap.バエンスヒ(spインカ50)、ファイヤーテールホタルテトラ、クリスタルブリタニクティス、ピンキーテトラ・リオブランコ、アラグアイア・フェニックステトラ、シザーステールカラシン・ネオングリーンライン(アラグアイア川)、ベネズエライエローレッドテール(リオ・オリノコ)、チトカラックスspレインボー(リオ パラナプラ)、プラチナステゲマニー、フェニックステトラ、レッドショルダーホタルテトラ(ジャヌアリ)、レッドフィンブルーベリーインパクティステトラ、ブルーアイグリーンラインデビルテトラ、ハイフェソブリコンcfスレンダーミノール(リオ アタウイ)、グローライトビルマエテトラ(リオ・ジュルエナ)、ブルーリボンテトラ(マットグロッソ)、オレンジラピステトラ(マットグロッソ)、コギャルテトラ・ブルーカバー、ブルームーンコギャルテトラ、ピンクコギャルテトラ、ブラックモーリー、オトシンクルス、ジャイアントオトシン、ニューゼブラオトシン、スレンダーマーブルオトシン、オトシン・ムラ、ヘミロリカリアsp・パラグアイ(ピグミーロリカリア)、ヘミロリカリア・ファラックス(テフェ)、キングタイガーペコルティア、クイーンインペリアルタイガープレコ、ヤマトヌマエビ、キラースネール
これ、現在のL3水槽の住民リストなんですけどね。
その数なんと32種!!
うち何種類かはL1水槽に移動させつつ、気になる魚が入ると追加してます(笑)
てか、レア魚入荷し過ぎだろ・・・。
うちも限界があるわ!!
我が家では、気に入った魚を少数だけ購入し混泳させることで、日々違った視点から飽きることなく観賞を楽しんでいます♪
種類によっては普段隠れて姿を現さない魚もいますが、そういった魚には隠れ場所も必要。
洞窟仕様に組まれているL3水槽では、遊泳スペースをカラシンが泳ぎ、流木の陰や洞窟の中ではそれぞれがテリトリーを作り陣取っています↓




まぁ理想を言えば、水槽がもう少し広ければいいんですけどね(汗)
そこは人間の性とでもいいますか・・・。
作者のエゴを押し通す形で飼っていますけど・・・。
さておき。
前回のコギャルテトラの記事でも述べましたが、こうした魚達の写真をピンポイントで捉え、写真に納めるのには骨が折れます(汗)
そんな時、前回のコメントで動画を見たいとのリクエストを頂きましたので撮影することにしました♪
またかなり長い撮影だったので、飽きた時点でご自由に退出して下さい(笑)↓
なるべく全ての生体を映したかったのですが、隠れて出て来ない魚もいるので無理(汗)
でもそうしたシャイ?な魚もいるからこそ、表に出て来た時の興奮を味わえるような気がします♪
魚にもインドア派とアウトドア派が居るように、それぞれの場所は意図的に奪っちゃいけないものなのかも知れませんね~
それではまた。
本日も閲覧ありがとうございます。よろしければ1クリックお願いします↓
スポンサーサイト
テーマ : アクアリウム
ジャンル : ペット